コシラック体操 寝る前にコシラック体操 翌日に一日の疲れを残さないための簡単で手軽な方法があります。 それは「コシラック体操」です。 寝る前に屈伸などの軽いストレッチを一通りやるだけで翌日の朝に目が覚めた時、いつもに比べればずいぶんと体も軽くダルさも感じずに済みます。夜寝る前の「コシラック体操」は睡眠中に疲労を回復させるために非常に効果的です。 体に疲れが...
商品情報 大人の食物アレルギー 営業部の西村です。食物アレルギーは子供の頃に発症するイメージがありますが、大人になってから初めて発症するケースも数多くあることが分かってきました。ある調査では、成人の10人に1人は「特定の食べ物を食べた時にアレルギーが出る」と答えています。また、大人と子供とでは原因となる食物などにも異なる特徴があります。食物アレルギー...
商品情報 活性酸素と活性水素について こんにちは。ユー営業部の青松です。 皆さん、テレビの情報番組などで病気の原因と考えられている「活性酸素」と言う言葉を聞かれたことがありますか。 研究によってこの「活性酸素」が体の細胞に悪さをし、老化や病気の原因になっていることが、わかってきているみたいです。 「活性酸素」は体内でどのような作用をするのでしょうか。 (活...
骨格 整体と骨盤 整体は、薬やハリを使わずに骨盤を正す事ができる画期的な手技です。しかも気持いいです。そんな整体にも問題点があります。それは整体で身体を調整したとしても、その人それぞれの日常の動作やクセによって、また元に戻ってしまうことです。日常の何気ない動作やクセを治すのって頭でわかっていても、実際に治すのは難しいですよね。『コシラッ...
骨格 骨を強くしたい方には… 営業部の西村です。年齢を重ねるほど大事にしたい一つに「骨密度」があります。骨は絶えず吸収と形成を繰り返し、約5年かけてすべて入れ替わると言われております。もし、骨の吸収が形成を上回ると、骨は次第に弱くなってしまうのです。骨量とは、骨を形成する成分の量を表し、骨密度と密接に関係しています。その骨量が、とくに女性は閉経を迎...
骨格 骨盤と背骨の関係 一昔前に比べて、歩く事が少なくなったことで、現代人の足腰は弱体化していると言われています。近くに行くのにも車に乗ったり、階段を歩かずにエレベーターやエスカレーターをついつい使ってしまう方が多いと思います。足腰が弱くなっているため、肩こり、腰痛、足やヒザが痛い等の症状が、若い人を含めて大変多くなってきていると思います。足...
商品情報 免疫力と体温の関係 こんにちは。ユー営業部の青松です。 皆さん、人間の免疫システムが正常に働く体温は何度ぐらいだと思いますか?一般には、36.5度~37.1度だと言われています。自分の体温をこの温度に保つことで自己免疫力が正常に働き、病気になりにくい体を作っていきます。しかし、現在、低体温や冷え性等により免疫力の低下が原因で常に体がすぐ...
健康づくり 冬場の【猫背】には注意しましょう 【猫背】は「肩こり」・「腰痛」といった身体の不調につながるだけではなく、精神的な症状にも影響を及ぼすと言われています。。 人は寒いと、身体の中心部を温めようとして、背中を丸めて自然と猫背の姿勢になります。また、身体が冷えると自律神経に乱れが生じて、胃腸の働きが悪くなる場合もあります。 さらに、猫背状態で震えていると、筋...
健康づくり 寒さと腰痛 痛みなどの刺激を伝える末梢神経は、私たちの体の全身に張り巡らされています。 体の末端部へ伸びていく末梢神経は、体の内部から筋肉の間を通って伸びていくものがあり、これは皮神経と呼ばれています。筋肉と筋肉の細い隙間を通るので、筋肉の状態により影響をうけやすくなります。 寒くなると、体が縮こまってしまう経験があると思います...
コシラック体操 骨盤と健康 リラックスした状態であおむけに寝ころび、まっすぐ頭を少し上げて、左右の足の開きを見てみてください。左右の感覚が同じ感じならあなたの骨盤はほぼ正常です。どちらかの足が床に近い位置にあると、そちら側に骨盤が傾いている証拠、つまり骨盤が歪んでいます。 骨盤が歪む原因はさまざまですが、原因の一つに "生活習慣"があります。片方...
骨格 「仙骨サポーター」とは… 営業部の西村です。 『コシラック』シリーズに取り付けてあります「仙骨サポーター」の質問をよくお聞きします。 『コシラック』には、上段ベルトの後ろ中央に取り付けてあります「仙骨サポーター」は、骨盤の傾きによって生じている仙腸関節のズレをサポートし、調整する働きをします。 ...
コシラック体操 筋肉の働き、役割について こんにちは。ユー営業部の青松です。病気になって改めて健康の大切さを感じられる方は多いと思います。そのためにも日頃から病気になりにくい体づくりが必要になってきます。その方法としてよく言われるのが「バランスの良い食事」と「適度な運動をする」ことがありますが、これがなかなか難しくて・・・・・年齢とともに落ちていきやすいのが筋...