コシラック体操 免疫力アップとコシラック体操 こんにちは、ユー営業部の青松です。皆さんお元気にされていますか?日常生活を楽しく過ごしていくには、健康な身体が必要ですね。健康な身体を維持していくためには、「免疫力」を上げていくことが重要になります。「免疫力」とは、自然治癒力・抵抗力のことです。 「免疫力」が下がってくると下記のような症状が表れると言われています。① ...
骨格 スーパー最強おばあちゃん こんにちは!受注窓口担当の荒木です。先日テレビで、世界最高齢フィットネスインストラクターのタキミカさんという方が紹介されていました。その方の年齢はズバリ90歳!!ご高齢なのに筋肉もしっかりあり、肌にはハリがあり若々しく到底90歳には見えませんでした。若々しく感じさせた一番の要因はタキミカさんの姿勢です。曲がることなくス...
骨格 「冬バテ」に『コシラック』! 営業部の西村です。今年は全国的に寒波ですが、近年「冬バテ」する人が増えてきたものと考えられます。「夏バテ」という言葉は耳にしたことがあると思いますが、「冬バテ」とは、外界の温度が下がると身体が冷えるため、それを調節するために体内の温度を上げようと、自律神経をはじめとしたシステムが働いた結果、疲労をもたらすことを言います...
コシラック体操 冬場の【猫背】には要注意 こんにちは、経理部のなかがわです。【猫背】は「肩こり」・「腰痛」といった身体の不調につながるだけではなく、精神的な症状にも影響を及ぼすと言われています。人は寒いと身体の中心部を温めようとして、背中を丸めて自然と猫背の姿勢になります。しかし猫背状態で震えていると、筋肉を固くしてしまい、肩こりや頭痛などの症状を作り出してし...
骨格 健康な身体を維持するために「コシラック」と「ワンベルト」は必需品 こんにちは、ユー営業部の青松です。皆さん、すっかり寒くなりましたね。朝晩の気温も低くく、街を歩いているとどうしても身体の姿勢が前かがみになりますね。健康な身体を維持するためには、正しい姿勢が重要になります。正しい姿勢を維持するためには、筋肉が必要になります。そういう時には、「コシラック」と「ワンベルト」がオススメです。...
コシラック体操 「コシラック」体験記 こんにちは!商品部みのうらです。 私は40歳も過ぎてから、株式会社ユーと出会いました。そこで、「コシラック」と出会って改善したお話です。 20歳の頃に原動機付き自転車を乗っていた私は、4tトラックと出合い頭の衝突事故を起こしました。事故当日は「記憶障害」「発熱」「嘔吐」と親も半分あきらめたそうです。事故現場のキズは、半...
コシラック体操 「コシラック」と体操後の体の変化 こんにちは、ユー営業部 の青松素治です。 皆さん、朝晩めっきり冷え込んできていますが、体調を崩していませんか。これからの寒い時期は、体をあまり動かさずに暖かいところで過ごすことが増えるのではないでしょうか。 この寒い時期こそ体を動かし、筋肉を柔らかくし、汗をかいた分しっかりと水分補給をしていくことが重要ですよ。またしっ...
コシラック体操 毎日、身体を動かすことの大切さ 皆様こんにちは、ユー営業部の高橋です。 私の母は農家と機織の仕事に従事していました。重たいものを持ち、朝早くから立ち仕事で身体はびっくりするほど内臓下垂と前かがみでした。生まれつき内蔵機能が悪くて過労になると腎臓の数値が悪くなり入退院を繰り返していました。頑張り屋さんの母でした。そんな母を見ていた私は何とかしてあげたい...
コシラック体操 「コシラック体操」と「筋肉」 こんにちは、ユー営業部の 青松素治です。 「コシラック」を着用し「コシラック体操」を継続することにより、骨盤を矯正し体の様々な不調を軽減するだけでなく、さらに筋肉もつけるので、免疫力の高い体を作っていくことが可能となります。 年齢を重ねることによる運動不足や、食が細くなることによって、年々筋肉は低下していきます。 筋肉...
コシラック体操 「コシラック」と「骨盤体操」 こんにちは!ユー営業部の圡屋八大です。 「コシラック」の歴史は30年以上になり、私も営業として活動をさせてもらってから30年が過ぎました。 これまで多くの「コシラック」ご愛用者の方々に対応をさせていただいてきましたが、長年「コシラック」をご着用されて「骨盤体操」を欠かさず毎日実施されてきた方と、「コシラック」のご着用を...