骨格 「ワンベルト」の存在価値 株式会社ユー営業部の圡屋です。 よく「ワンベルト」は何のために着けるのか?とのご質問をいただきます。答えは「コシラック」をサポートするということになりますが、色々と深い意味合いがあります。 5つの腰椎まわりには「肋骨」がなく、この腰まわりは筋肉で支えている状態ですが、腰やお腹まわりの筋肉が弱っている方は「ワンベルト」が...
骨格 産後のコシラック着用のエピソード 皆様こんにちは、株式会社ユー本社受注担当の木村です。 このコラムで度々話題になる「産後とコシラック」について、以前ユーに在籍していた元社員のエピソードを紹介します。 今から約1年前、会社に掛かってきた電話を取ると若い女性の声で「木村さん、お久しぶりです!」との第一声。以前短い間でしたが受注担当で勤務していた元社員の女性...
骨格 「コシラック」の効果 こんにちは、ユー営業部の青松素治です。 「コシラック」を着用し「コシラック体操」を継続することで腰痛の悩みから劇的な改善が実感できたお客様は非常に多いです。 腰痛の原因は、主に下記の3つが考えられます。1.骨盤の歪みによる背骨の歪み。2.骨盤を支えている股関節のはまりが悪いため、骨盤が歪む。3.骨を支える筋肉が、長年の...
骨格 産後の骨盤矯正 こんにちは!ユーの西村です。 出産後は身体がゆるんでいるから気をつけなくてはならない時期ですが、反面、効果的にダイエットができる時期でもあるのです。「コシラック」を装着して骨盤を締めることにより、内臓の機能も上がり基礎代謝も増えて身体中の関節も締まります。ただ、産後3カ月が効果的で、6カ月以上経ちますと、骨盤修正は容易...
骨格 歪みチェック 皆様いつもユー商品のご愛用いつもありがとうございます、ユー営業部の中田です。 ご自身の歪みがどのくらいあるか確認したことはあるでしょうか?私達、外周り営業スタッフはコシラックを体験していただく際、使用前使用後の変化を感じていただくために、まずはご自身の歪みがどのくらいあるのかを確認させていただきます。 その中の1つを紹...
骨格 がんばれ新米ママ! こんにちは、ユー営業部の山下です。今日はうれしいお知らせです(個人的に、ですが)。 わたし、この度おばあちゃんになりました!と言っても、赤ちゃんを産んだのは姪っ子なので、「姪孫」(「てっそん」と読むらしいです)になるわけですが。 ユースタッフの身内が出産したとなると、やはりお祝いは「コシラック」!ということで、新米ママ...
骨格 コシラックが洋服に響く問題 皆様こんにちは、(株)ユー本社受注担当の木村です。 コシラックをご購入いただいたものの、残念ながら着用されていない方が少なくありません。着用されない、または最初のうちは毎日着用されていたものの次第に着用されなくなった理由として、「洋服に響くから」というご意見をお聞きすることがあります。 私自身、普段はスカートよりも断然...
骨格 「コシラック」の使い方 こんにちは、ユー営業部 の青松素治です。 「コシラック」を着用し「コシラック体操」を継続することで腰痛の悩みから劇的な改善が実感できたお客様とあまり効果が実感できないお客様とがおられます。 「コシラック」は下記の3つがしっかり合致して効果を発揮します。① 正しいサイズ② 正しい位置③ 正しい体操 サイズ、装着位置が正し...
骨格 コシラックのストッパー こんにちは!ユー営業部受注担当の荒木です。皆様いつもありがとうございます。 ご承知のようにコシラックは、『着用サイズ・着用位置・コシラック体操』がとっても重要となります。 コシラックのサイズをお選びいただく際、サンプル商品がある場合は衣服の上からコシラックを引っ張らず着用位置に巻き、フロント部分の両端が約14cm内外開...
骨格 コシラックで尿もれが解消! こんにちは、ユー営業部の西村です。 何の前ぶれもなく突然尿意を感じてもらしてしまったり、ちょっとくしゃみをしただけでもれてしまったり。尿もれには不安がつきまとうので、長時間の移動やスポーツなどを楽しめなくなったという方も少なくありません。 しかしながら尿もれの主な原因は、膀胱の出口にある括約筋のゆるみと言われ、「コシラ...
骨格 「コシラック」の「仙骨サポーター」 株式会社ユー営業部の圡屋八大です。 営業に出ていてよく聞かれるご質問は「仙骨サポーター」の存在です。「仙骨サポーター」は「コシラックシリーズ」の上段ベルト内側中央部のポケットに入っている樹脂製の板です。 私たち二足歩行をしている人間の仙骨は、水平に対して約30°前傾しており、丁度「おじぎ」をしているような状態です。現代...
骨格 夏を元気に乗り切るために こんにちは!営業部の山下です。毎日うだるような暑さが続きますが、水分&ミネラル補給を心がけていらっしゃいますか?また、暑いからと言ってコシラックを外してしまうと、余計にからだに負担がかかるようですからご注意くださいね。 冷たいものを摂りすぎたり、冷房の効いた部屋で過ごしていると、血の巡りが悪くなりがち。骨盤や背骨を正し...